【台湾旅行の今】日本出国から台湾入国までの流れ(セントレア〜桃園国際空港)
2022年11月に台湾旅行に行ってきました。今回は日本出国から台湾入国までの流れを体験記としてお送りします。
2022年11月に台湾旅行に行ってきました。今回は日本出国から台湾入国までの流れを体験記としてお送りします。
2022年11月に2年9ヶ月ぶりに台湾へ行ってきました。実際に旅行へ行った経験を元に台湾旅行における渡航ルールについてまとめてみました。
翌日の早朝便を利用するためコンフォートホテル中部国際空港に宿泊してきました。今回はお部屋紹介と宿泊した感想をお届けします。
2020年9月より運行が開始されたWEST EXPRESS銀河山陰コースに京都駅から乗車してきました。初めての夜行列車の旅でしたが、お弁当や沿線でのおもてなしなど12時間飽きずに楽しく過ごせました。
東海道五十三次 四十二番目の宿場である「桑名宿」へ日帰りで行ってきました。桑名名産の蛤が食べられる歌行灯本店や地元の老舗菓子店とらや饅頭、七里の渡し跡などを回ってきました。
オレンジフェリーで大阪南港から愛媛東予港へ!乗船手続きから乗船までの様子をまとめました。
年に何度も旅行へ出かける旅ブロガーのホテル選びについてまとめてみました。便利で安全な立地+1泊あたりの予算を決めると選びやすくなります。
JR北海道から1万2千円で6日間特急にも乗り放題の「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が発売されます。6日間使わなくても、北海道のいくつかの都市を巡る場合も便利そうです。
JR九州から九州新幹線や特急に2日間乗り放題になる「みんなの九州きっぷ」が販売されています。指定席も6回まで利用できます。
JR四国から「四国満喫きっぷスペシャル」が販売されています。土日祝を含む3日間、特急の自由席や3セク線に乗り放題になります。