ブログ「ナプラウトTV制作日誌」始めます!
今まで、こちらのブログでは初めてのブログ講座や格安SIM「mineo」について記事を書いてきましたが、これからはYouTubeの動画では出し切れなかった部分の補足情報などを更新していきます。
今まで、こちらのブログでは初めてのブログ講座や格安SIM「mineo」について記事を書いてきましたが、これからはYouTubeの動画では出し切れなかった部分の補足情報などを更新していきます。
これまでmineo(マイネオ)でSIMカードと一緒にセットで買える端末はAndroid(アンドロイド)端末ばかりでした。ところが、2月15日から遂にmineoでもiPhoneが販売されるとのニュースが流れてきました! ▶︎&nbs…
auからmineoにMNPで移行してから約半年が経ちました。果たして料金はどのくらい安くなったのか?格安SIMは本当に安いのかを検証してみました。auで契約していた最終の半年間と、mineoを契約してからの5ヶ月間の料金をグラフ付きで比較…
格安SIMのmineo(マイネオ)でも無料で、〜@mineo.jpというキャリアの様なメールが作成できます。メールアドレスの作成からiPhoneでのメールの設定方法について画像つきで解説しています。メールの設定手順は、mineoマイページ…
格安SIMのmineo(マイネオ)のSIMカードが届いたのと、月末なのでいよいよauからMNPで回線切替をすることに。今回は、SIMの交換、MNP転入切替、ネットワーク設定までをスクショ付きで解説します。自分で手続きしないといけないけど、…
WordPressをインストールしたら、最初にやっておきたい設定を画像付きで解説しています。ブログのタイトルや日付の表示設定、メディアサイズ、パーマリンクの設定など最初にやっておくべきことを羅列してみました。インストールしたけど、どうした…
格安SIMのmineo(マイネオ)に申込むなら、エントリーパッケージを使うのが絶対にお得です。ネットで簡単に買えて、契約事務手数料が無料になります。紹介キャンペーンや3ヶ月間800円オフなども適用されます。エントリーパッケージ購入後の申込…
無料で使えるFTPクライアントソフトの決定版! FileZillaのダウンロード方法と使い方について画像付きで紹介。公式サイトは英語表記のみですが、インストール後の設定で日本語で使えるようになります。Wordpressでカスタマイズをする…
15年間使い続けたauから格安SIMのmineoへの乗り換え体験記。MNP転出の主な手続方法が電話か店頭のどちらかしかなく、今回は電話で手続きをしてみました。携帯番号やフルネーム、契約時に設定した4桁のパスワードなど必要なものや、解約料、…
MAMPのインストールとPHPやデータベースなどの設定が終わったら、次はWordpressのインストールです。インストール手順から初期設定までを画像つきで解説しています。テスト環境が整ったら、いよいよカスタマイズの始まりです。