はい!皆さん、こんにちは、ナプラウトTV(@naproutTV)のorphenです。
大学生から結婚するまでは、毎シーズン青春18きっぷの旅を楽しんでいました。アルバイトをして貯めたお金で、夏休みと春休みは毎回2セット、冬休みは1セット購入して、大学の長期休暇を利用して日本国内の色んなところへ行きました。
ここ数年はLCCの登場で飛行機が安くなったのも手伝って海外へ行ってしまうことが多かったのですが、現在はご覧のとおりの状況。
そして国内旅行かぁ・・・と考えていた時に、ふと青春18きっぷ(以下「18きっぷ」)の存在を思い出しました。ただ青春18きっぷも10年使っていないと当時とは乗車できる区間や料金などルールが変わっているのではないか?と思い、今回は2020年版「青春18きっぷの使い方」を調べてみました。
目次
そもそも青春18きっぷとは?
使い方の話をする前に「青春18きっぷって、よく聞くけどどんなものなのか?」という大学1回生の頃の私と同じような方もいると思います。簡単に言うとJR全線が5日間乗り放題になる切符なのですが、各駅停車や快速などの普通列車の自由席にしか乗れません。
首都圏を走る普通列車にはグリーン車が連結されていることがありますが、グリーン車に乗車するにはグリーン券が必要となります。
じゃあ、特急券を購入すれば新幹線や特急に乗れるのか?と思いますが、新幹線や特急を利用する時には乗車券も購入しなくてはいけません。
そして18きっぷは5日間乗り放題と書きましたが、5人で同じ日に一緒に使ったり、2人で1日使って、残りの3回分は1人で使うということもできます。
青春18きっぷの販売時期と使用期間について
18きっぷは学校の長期休暇に合わせて、春・夏・冬の3回販売されます。販売期間と使用期間は少しズレているので、シーズン終了間際の購入には注意が必要です。
- 春季
- 発売期間 2020年2月20日(木)~2020年3月31日(火)
- 利用期間 2020年3月1日(日)~2020年4月10日(金)
- 夏季
- 発売期間 2020年7月1日(水)~2020年8月31日(月)
- 利用期間 2020年7月20日(月)~2020年9月10日(木)
- 冬季
- 発売期間 2020年12月1日(火)~2020年12月31日(木)
- 利用期間 2020年12月10日(木)~2021年1月10日(日)
販売価格
12,050円(おとな・こども同額)
*1回あたり2,410円
青春18きっぷで乗車できる列車など
- JR全線の普通列車 自由席
- 気仙沼線・大船渡線BRT
- JR西日本宮島フェリー 宮島航路
*普通列車とは各駅停車、快速、新快速、特別快速など乗車券のみで乗車できる列車を指します。
青春18きっぷで使える組み合わせ例
- 18きっぷ+在来線グリーン車自由席
(例:首都圏普通列車グリーン車) - 18きっぷ+快速指定席
(例:快速マリンライナー指定席)
青春18きっぷで使えない組み合わせ例
- 18きっぷ+特急券
- 18きっぷ+新幹線特急券
- 18きっぷ+普通列車グリーン車指定席
(例:快速マリンライナー グリーン車指定席)
18きっぷとの組み合わせで乗車できない場合は、特急券や指定席券に加えて乗車券も購入する必要があります。
青春18きっぷで特急も乗れる!?
一部区間では18きっぷ単独で、特急にも乗車できます。普通列車には、お世辞にも快適と言えない車両もある中で、18きっぷだけで特急に乗車できるなんて少し得した気分です。特急列車に乗車できる区間は以下のとおり。
- 石勝線「新得~新夕張」間
- 奥羽本線「青森~新青森」間
(全車指定席の快速列車も乗車可) - 宮関空港線「宮崎~宮崎空港」間
- 佐世保線「早岐~佐世保」間
実は3セク区間でも乗車できる!?
私が18きっぷの旅をしていた頃と1番違うのは、全国各地に新幹線が開通して第3セクター線(以下「3セク線」)が増加しました。そうなると3セク線は、いわゆる私鉄と同じ扱いになるため18きっぷでは乗車できません。
以前なら北陸線を乗り継げば、関西圏から新潟まで行けたのが、今ではIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキメキ鉄道の3社を通らないと金沢~直江津間は移動できなくなりました。
ただ少し調べてみたところ条件付きではあるものの3セク線に乗車できる区間がいくつかありました。
青い森鉄道
- 乗車可能区間 「青森~八戸」間、「青森~野辺地」間、「八戸~野辺地」間
- 乗車条件 普通、快速列車の普通車自由席のみ
- 下車可能駅 青森駅、野辺地駅、八戸駅の3駅
(この3駅以外で下車する場合、乗車区間分の運賃が必要)
あいの風とやま鉄道
- 乗車可能区間 「高岡~富山」間
- 乗車条件 普通列車の普通車自由席のみ。
(あいの風ライナーに乗車する場合はライナー券が別途必要) - 下車可能駅 高岡駅、富山駅の2駅
(この2駅以外で下車する場合、乗車区間分の運賃が必要)
IRいしかわ鉄道
- 乗車可能区間 「金沢~津幡」間
- 乗車条件 普通列車の普通車自由席のみ
- 下車可能駅 金沢駅、津幡駅の2駅
(この2駅以外で下車する場合、乗車区間分の運賃が必要)
上記の3社内にはJR線の地方交通線との交わる箇所があり、それらの路線の利便性を高めるための特別措置といえます。そして、これらのJR線は迂回して、その他の路線と接続もできない盲腸線(行き止まり)なので、3セク線を利用する以外の方法がありません。
青春18きっぷ北海道オプション券
18きっぷについて乗車できる区間や料金について書き上げてきましたが、ここで1つ疑問が。
青森から北海道って新幹線しか通ってなくない?
そうなんです!本州から北海道へ渡るには新幹線でしか行けないんです!!
・・・じゃあ、18きっぷでは行けへんやん。
そこで調べてみたところ「北海道オプション券」というものが存在していて、こちらを利用すると北海道へ行けることが分かりました。
乗り継ぎに少し難はありますが、北海道オプション券については以下のとおりです。
北海道オプション券発売期間と使用期間
- 春季
- 発売期間 2020年2月20日(木)~2020年4月10日(金)
- 利用期間 2020年3月1日(日)~2020年4月10日(金)
- 夏季
- 発売期間 2020年7月1日(水)~2020年9月10日(木)
- 利用期間 2020年7月20日(月)~2020年9月10日(木)
- 冬季
- 発売期間 2020年12月1日(火)~2021年1月10日(日)
- 利用期間 2020年12月10日(木)~2021年1月10日(日)
販売価格
2,490円 (おとな・こども同額)
利用可能区間
- 北海道新幹線「奥津軽いまべつ~木古内」間
- 道南いさりび鉄道「木古内~五稜郭」間 (途中下車不可)
注意事項
- オプション券を使えるのは利用当日限り
- 新幹線・道南いさりび鉄道に乗車できのは、それぞれ1回限り
- 青春18きっぷの掲示が必要 (1回分の消費が必要)
- 乗り継ぎが最強に不便
北海道オプション券乗り継ぎ例
乗り継ぎ例1
- 青森 6:15 → 蟹田 6:58
- 蟹田 7:07 → 津軽二股 7:31
- 奥津軽いまべつ 8:12 → 木古内 8:45
- 木古内 11:16 → 函館 12:16
乗り継ぎ例2
- 青森 11:01 → 蟹田 11:38
- 蟹田 11:44 → 津軽二股 12:08
- 奥津軽いまべつ 14:15 → 木古内 14:48
- 木古内 15:19 → 函館 16:22
乗り継ぎ例3
- 青森 13:19 → 津軽二股 14:35
- 奥津軽いまべつ 17:01 → 木古内 17:34
- 木古内 19:00 → 函館 20:00
乗り継ぎ例4
- 青森 15:31 → 蟹田 16:08
- 蟹田 16:42 → 津軽二股 17:08
- 奥津軽いまべつ 19:01 → 木古内 19:34
- 木古内 20:43 → 函館 21:45
本州から北海道へ渡ることを考慮して、今回は青森駅から函館駅への乗り継ぎ例を上げてみました。
朝1番早い時間の列車を乗り継げば、当日中に札幌まで行けます。しかし札幌に到着するのは、長万部での乗り継ぎが悪くなんと23時54分。もう少しで日付が変わってしまう様な時間です。
18きっぷを1回分消費するけど下手に動かずに函館でこの日はストップするか、特急でワープをするかのどちらかになるかと思います。
ちなみに北海道側から青森へ渡る乗り継ぎパターンも、もちろん便利ではありません。
18きっぷで北海道~本州間を移動する時には事前に万全の計画を立てることをおすすめします。
まとめ
今回は2020年版の青春18きっぷの利用ルールをまとめてみました。私が青春18きっぷを利用していた頃と変わったのは、値段が少し上がった(以前は11,500円だっと)こと、新幹線の開業で3セク線が増えたこと、気仙沼線と大船渡線はBRTになったこと、北海道オプション券が誕生していることなどです。
そして1番の問題は10年の時を経て青春18きっぷの旅を乗り切れるだけの体力が自分にあるのだろうか?
滋賀から北海道を目指す旅をしてみたいと考えてはいるものの、とりあえず第1回目はリハビリがてら本州内を回ってみようかなと考えています。チャレンジ企画というのはイチ視聴者の立場ではおもしろくて好きだけど、いざ自分がやろうと思うと諸般の事情と自身の体力を考えながらになるので難しいものです。
Youtubeでも動画公開中!
YouTubeでも旅行動画を配信しています。ブログ記事と合わせて、YouTubeチャンネルもチェックしみてくださいね♪